11月24日

日記

台湾旅行3日目

朝、四海豆漿大王まで地下鉄で行き、朝ごはんを食べました。9時ごろに到着したのですが、想像以上に長い行列。10時17分の列車で十分に向かう予定だったので焦る。しかし、ここでも皆さん良い仕事されます。どんどん進んでおかゆや小籠包、卵焼きなどしっかり食べられました。昼ご飯を食べるところがなさそうだったので肉まんみたいなのをテイクアウトで追加して台北駅へ。

ここで台湾の人のやさしさに感動!!

券売機の前で家族で「瑞芳が」と話したと思ったら「みずよしですか!」と話しかけてくれた現地の方。台湾の鉄道も初めてで特急とか鈍行とかさっぱりわからなかったのですが、てきぱきと「この列車だと乗り換えが何分で」とか説明してくださって、乗りたい特急の空き席まで調べてくれて。ところがその列車が満席だったんです。それでどうしようかと家族会議を開いている間にその方が「2人と1人で列車が離れますが3席ありますよ。どうします?」とキャンセル待ちで何度かチャレンジしてくれてたんです。その後も乗り換え時間や乗り換えのプラットフォームについての注意を説明してくれて、無事に十分に到着することができました。

十分ではランタン揚げ、滝を満喫してまた列車で瑞芳まで。そこからバスにのって九份老街へ。

有名な阿妹茶樓でお茶して、写真を撮って阿柑姨芋円でおぜんざいを食べて。またバスに乗って台北に戻ってきました。阿妹茶樓では奇跡的に1組待ちくらいで入店できました。店を出るときは10組以上は待ってたので、とてもラッキーでした。あまり和菓子を食べない夫もおぜんざいを美味しいと食べてたし。帰りのバスもすごく待つって聞いてたけど1台目のバスに乗れたし。なんかついてますね。

台北でルーローハンを晩御飯に頂きました。これは店の名前がわからない。でも美味しかったです。

九份くらいから娘の足の調子がおかしくなってきて。筋肉痛?攣ってる?とにかく痛くなってきて、なるべく歩かないようにしながらホテルに戻りました。

本日の食事

朝:小籠包 お粥 卵焼き パンサンド

昼:肉まん

おやつ:お茶 ぜんざい

夜:食べかけルーローハンと揚げた鶏、青菜炒め

運動なし

歩数22143歩

サイト運営者
ゆき
ゆき

50代子供3人
子育てももうすぐ卒業
共働きで頑張ってきました。
老後のこととかいろいろ気になるけど自分のやりたいことやっていこうと思ってます。

ゆきをフォローする
日記
ゆきをフォローする